No.35 わらべうたとコーヒーカップとわたし♫ 

わたしは、実家が諏訪なので、長野⇔諏訪間を高速で走る機会が多い。

高速道路で、コーヒーマークを見るとホッとする。 よっしゃー。ちょっと寄ってコーヒーでも飲んでくかーっと、いう気になる。 ストレスがスーっと抜ける。 気持ちが切り替わる。 コーヒーでも飲んで、元気をだして、長野まで走るぞ~となる。 その後、サービスエリアに寄っても寄らなくても見ただけで、すっきりとした気持ちになれるのは、わたしの性格が単純だから・・・というだけではないだろう。 きちんとした理論があるに決まっている。 しかし、すごいなぁ~コーヒーマーク。

 

 

 

普段家では、高速のコーヒーマークを見ても「こーひーのみた~い」とならない。

家では右の写真のような、カップでコーヒーを飲んでみたい。

 

 

わらべうたの伝承も、このたとえに似ているのかもしれない・・・。タイミングがあえば「いいなっ♪}て思ってもらえるし、興味がないときに、いくら一生懸命伝えても響かない。

 

 

自宅に閉じこもり

子どもとどう接したらいいか

悩んだり困っている人に

〝わらべうた親子遊び〟で

救ってあげるには

どうしたらいいんだろう?

 

 

 NHKの教育番組などをみて、わらべうたが子育てに良いと知って、(長野市,わらべうた) ⇒で検索してもらえたら、そのときが、桂三枝さんのように 『いらっしゃ~い~♪』ってできるんですけどね。うまくして、なんとか訪問してくださった方にはクスッと笑っていただけるような、ブログ『わらべうた屋さん日記』もご用意しなければと焦っているんですが、ヘタですねぇ~。文章も稚拙だし、いいたいことがまとまらない(笑)。わらべうたを何年もやっている先生方から、それ違う!とお叱りをうける内容もありますし・・・笑

 

 

◎教育のことって、専門家しかやっちゃいけないんですかね?子育て問題に関して、やりすぎってことはないと思うんですがね。誰がどんな角度からでもできることをしていくことが、今、一番求められているんじゃないんでしょうかね。

 

                                       2011.10.21 はらやま