こんばんは
はらやまです
10月8日(2019)に
山梨県甲府市にある武田神社に
3回目の参拝をした日記です
(ご縁があるのだと思います)
神社は、できるだけ午前中に
お参りした方がいい
夕方は
魑魅魍魎(ちみもうりょう)が
でるっていうので
わらべうた勉強会の前に
参拝しました
今回は、北川達也 著
を先月に読み、その方法を
忠実にやってみよう!という
目的もあったので ワクワクしました
それに、前泊した
湯村ホテルの売店で
「武田神社は勝負神様ですよ
そうそう
ジャイアンツの原監督が
新年の祈願に
いつも選手をつれて来ている
みたいですよ
今年も勝ってるから
きっと来ているんじゃないかしら」
と教えてくれたので
それは良かった!
私の家も実家も皆~
ジャイアンツファンだし
と思いながら
神社に向かいました
お祈りをしたあと、宝物殿で
風林火山『孫子の旗』も
しっかり見学してきました~
『この旗が翻っただけで兵士の
志気は上がり、敵陣は
震え上がった』のであります
さて・・・
御守りはどれにしよう?
前回買った
あれは? どこかな?
えーっと たくさんあって
見当たりません
「あの~三葉の松の御守りって
どこですか?・・・」
ありました!
「これくださ~い」
御守りを手に持った瞬間、ん?
この3本 何かに似てる
あ!これは
天才騎手・武 豊さんが
中央競馬で 三冠に輝いたときの
頭上にかざした三本指だ!
(いきなりイメージが重なりました)
そういえば・・・武 豊さんの「武」って
武田神社の「武」と
同じだし・・・なにか、関係が
あるのかもしれませんよ
勝負の神様 武田神社
前人未踏4000勝 武豊
ぶつぶつとつぶやきながら
招福『三葉の松葉』の御守りを
ありがたく購入しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
武田神社によりますと
この御守りはすごいんですよ
二葉でなく 三葉で
珍しいだけじゃなく
なんと!この松は
黄金色になり落葉することから
「金運」の
御利益があるんですって!
しかも
信玄公を慕って、高野山から飛んできた種が根付いたというんですから、とんでもなく 不思議スピリチュアルですよ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旅をして神社を訪ね
不思議を体験したり
何かひらめいたり
あわよくば、未確認物体に
遭遇できたらと(笑)
期待しています
なかなか、不思議は起こりませんが
実は、今回・・・
どういうこと!?
ということがありました
何と、ニワトリが小屋からでて
水琴窟の音をしつこく
聴く 私のそばまでお出まし
なんと!
股くぐりをしたという
体験(笑)がありました
わらべうた絵本
『ととけっこう よがあけた』を
午後の勉強会で紹介することを
察知し、お歓びになり
ヨロシクネ!と
股くぐりをしたのかもしれません、笑!
(そういえば過去にも京都 梅宮大社で、白猫が お宮参りのとき孫を抱っこしている私の股くぐりをしました、笑。何の関係もないと思いますが、神社では2度目の出来事です。高崎山自然動物園では「サルの股くぐり」というジンクスがあるそうです。サルが股の間を通り抜けると幸せになるとのこと。幸せになる兆しだったらこんな嬉しいことはありません。神様のサイン?幸運のサイン?)
股くぐりの写真はこちらです↓
プロ野球・巨人軍原辰徳監督は、風水パワーや兵法を用いていますか?
ジャイアンツの原辰徳監督は
2020年9月11日
伝説に残る 巨人歴代監督
最多勝利を達成しました
原辰徳監督といえば
毎年、一月に
勝負神様である
山梨の武田神社に
ジャイアンツのメンバーを連れて
参拝していることが
地元では知られています
おや!?
もしかしたら
その好成績の背景に
神様の力が働いていたりして…
ふと、そんなふうに思えてきました
2002年に監督に就任し
2度の休養期間を経て
昨年復帰し、今季で
通算14年目となる原監督
今年も大変好調に
勝ち続けています
このタイトルを成し遂げた
背景には
原辰徳監督の力量は
当然ですが
もしかしたら
- 武田神社の神様の力が動いたのかもしれない~
- 風水パワーや兵法を原辰徳監督は用い、プロ野球界の天下取りにつなげているのかもしれない~
そんなふうに思いました
『かつて徳川家康は
武田信玄から風水パワーを
勉強させてもらったことで
やがて天下を統一し江戸幕府を
開くまでに登りつめた』
本で読んだことが浮んできました
プロ野球界では
元ヤクルトの野村克也監督も
『孫子の兵法』を
愛読していたといいます
原監督に質問です
- 新年の御祈願になぜ…武田神社を選ぶのですか?
- 『名将』と呼ばれるまでになった背景に〝風水パワー〟や〝孫子の兵法〟は影響しているのですか?
かつて
風水パワーは天下国家の
命運を担い
都市計画にも運用されてきた
スケールの大きな秘宝です
戦国時代には
兵法として風水が
大いに利用され
とりわけ巧みに風水を
操ったのは
甲斐の武田信玄でした
信玄は『孫子の兵法』を研究し
そこから『風林火山』を
引用し活躍したと
いわれています
原辰徳監督も『孫子の兵法』と
『風水パワー』、
『武田神社の神様の恩恵』を
勝負の力にしているのかも
しれません(想像)
『名将・原辰徳監督』と
いうことばも
何となく戦国時代の武将を
連想させますものね
またまた、勝負神様の
武田神社に
行ってみたくなりました
2020/09/22
昭和町立図書館〝わらべうた学習会〟にご参加ありがとうございました
武田神社参拝後
13時30分から
昭和町立図書館において
ボランティアの方のための
読み聞かせ講座として
〝わらべうた学習会〟をさせて頂きました
まず、わらべうたがなぜいいのか?
の話を約30分聞いて頂き
残りの15:40分まで
実践を行いました
31名という
たくさんの皆さまのご参加でした
お母さんの膝は情緒不安解消の場です。膝に抱っこして
絵本を読んであげることは、心の安全基地をつくります
「がおっー」といってみたとき
子ども達は自分の声で
豊かな表現ができることを知り
抑揚と音の違いが相手に与える
影響も知ります
絵本やわらべうたはことばを中心とした、情緒を養成する材料なのです
ジャンケンわらべうた
〝じゃんけん ぽっくりげた ひよりげた〟
を、やりたかったのですが
お伝えできませんでした
江戸時代に下町の女性に
人気のあった〝ひよりげた〟や
七五三に履く〝ぽっくりげた〟は
まさに日本の文化ですものね
その他、下駄がでてくるわらべうたは
〝たまげた こまげた ひよりげた〟
があります
〝さいしょはグーじゃんけんぽん〟
とやり出したのは志村けんさん
〝じゃんけん ぽっくりげた ひよりげた〟
とやったのは誰だったのでしょうか、笑?
〝一番始めは一宮〟のお手玉のときは
「あっ!武田神社は入ってないですね」
と、私がいうと皆さんドッと
笑って下さいました
午前中に、武田神社に参拝してからの
学習会だったので、ついっ、笑
ことばにより、私たちは
傷つきもするし
励まされもします
ことばの獲得は、子どもの発達にとって
とても大事ですね
お伝えした〝わらべうた〟は
ほんの一部で、不十分ですが・・・
ご自分の活動に照らし合わせたり
山梨のわらべうたの研究を
されたりしながら、ご一緒に
どうぞ、後世に伝承していって
頂きたいと思います
ご参加、ほんとうに
ありがとうございました
2019/10/11 はらやま
NO.1262 スピリチュアルな皆神山のピラミッドで光の柱~?
NO.1125 スピリチュアルな皇居 エネルギーの一番高い場所