NO.1103 今年も長野・古牧あけぼの幼稚園でわらべうたが始まりました

 

 

 

おはようございます

はらやまです

 

 

今年も、あけぼの幼稚園で

わらべうたが始まりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週は、古牧あけぼの幼稚園、

今日は、長野あけぼの幼稚園です

 

 

わらべうたは

世界の国々にある遊びです

各国の子育て文化となっています

 

 

しかし、近年

我が国を始め、欧米においても

わらべうたの伝承の衰退が

問題となっております

 

 

本来、子ども同士で遊ぶ

集団遊びのわらべうたは

子ども達が

自ら遊びながら

伝承してきたもので

あるけれど

  • 遊ぶ時間がない
  • 遊ぶ友達が地域にいない
  • 遊ぶ安全な場所がない

など、時代の変化で

わらべうたの伝承遊びが

途絶えようとしています

 

 

遊び(わらべうたも含まれる)

によって育つ非認知能力が

のちの人生を豊かにすることが

科学で明らかになった時代に

大変 残念なことです

 

 

子どもを健やかに育てるために

〝教育力のある〟わらべうたを

どのように取り戻していくか?

課題になっています

 

 

私は

  • 幼稚園・保育園・こども園のカリキュラムや、学童保育・小学校の授業に位置づけ、まずスタートすることだと思っています

 

 

わらべうたは

子ども同士で遊ぶわらべうたと

乳幼児の家庭教育における

わらべうたに大きく分けられます

 

 

子ども同士で遊ぶわらべうたは

本来

大人が介在しない

自由な遊びのなかで

素晴らしい教育力を発揮する

ことがわかっています

 

 

しかし、まず第一歩は

カリキュラムのなかで

大人が介在し

わらべうたの伝承の衰退を

ストップすることから

始めないと・・・

 

 

大人が介在しても

わらべうたは

驚くほどの教育力を

発揮してくれます

 

 

お時間のある方

過去ブログ『わらべうたの教育力とは』

のまとめページを

ご覧頂ければ幸いです

(文末に貼っておきます)

 

 

下手な例えで恐縮ですが

 

 

私は趣味のガーデニングで

最近は、種から育てる醍醐味を

勉強しています

 

 

蒔かなければ存在しない花も

種を蒔けば

必ず 何割かは芽を出します

(初心者なので6割~7割くらい)

 

 

あけぼの幼稚園で

〝わらべうた〟をカリキュラムに

入れて頂いて

8年目のスタートです

(2015年から)

 

 

これから

幼稚園へ行って

未来を担ってくれる子どもさん達

わらべうたの伝承をしてきます!

 

 

行ってきま~す

 

 

 

  

 

ひらいた ひらいたで楽しく遊びました

 

 

 

全員ではありませんが、子ども達が出来たこと】 

  • 伝承遊びを理解し、そのルールの中で楽しんでいました
  • 遊びの持っている魅力を感じとっていました
  • 周りの仲間や先生と楽しんで遊ぶことができました
  • 手足や身体全体をコントロールすることができました
  • 足ジャンケンでは相手とのリズムに合わせて、思ったとおりのものを、足を操作して出すことができました
  • 歌に合わせて遊ぶことができました
  • 身体を動かすことを快と感じていました
  • みんなと遊ぶことを快と感じていました
  • 一定の決まりに基づいて遊んでいました
  • 鬼ごっこでは、追いかける・追いかけられるがわかっていました
  • 対象者の動きを予測・判断しながら走ることができていました

 

 

 

【過去ブログ】

 ↓

わらべうたの教育力とはまとめブログ

 

  

あけぼの幼稚園にわらべうた届けブログ♪

 

 

わらべうたに参加されたお母さん方の感想

 

 

わらべうたから学ぶ3のリズム 

 

 

2022/06/10