N0.1111 〝わらべうたの時間7月〟こんなことがありました 長野あけぼの幼稚園♪遊びを工夫して面白くする心が育ち始める

 

 

こんばんは

はらやまです

 

 

今日は長野あけぼの幼稚園で

わらべうたの時間がありました

 

 

すみれ組 10:15~10:45

たんぽぽ さくら組 10:50~11:20

きく組 11:25~11:55

 

でした

 

 

 

 

 

 

 

今日の年長組は

〝花いちもんめ〟から

スタートしました

 

 

30分の時間のなかで

「はい」という返事が

とても

気持ちよく出来ていました

 

 

年長組の年齢になると

遊びを覚えてしまうと

今度はさらに面白くしようと

工夫する子どもが出てきます

 

 

わらべうたの〝遊び〟を

習得したからこそ

出来ることと

見ることができます

 

 

わらべうたは

そもそも子ども達の手で

アメーバーのように

変化して

現代に伝わってきています

 

 

〝お茶をのみにきてください〟で

挨拶を面白く工夫している子

を発見しました!

 

 

ふふふ

思わず笑ってしまいます

 

 

基本の目をみる挨拶のところは

きちんとやりながら

お辞儀をするところの動作に

少しだけ工夫を加えています

遊びを面白くしようと

しているのです

 

 

なんと、外国の社交ダンス・

ボールルームダンスの挨拶を

リズムよく当てはめている

ではありませんか

 

 

これを〝ふざけている〟と

注意するのは大間違いで

お見事としかいいようが

ありません

 

 

遊びの型の中にリズム良く

ピッタリ当てはめながら

そつなく工夫しています、笑

 

誰にも迷惑をかけていません

 

 

私は笑いをこらえるのに

必死でした

 

 

ふと、担任を見ると

その子とペアを組んだところです

 

 

「先生、面白いよ~」

わたしは、遠くから

声をかけました

 

 

担任はクスクス笑っています

 

 

 

  • 積極的に
  • スピーディーに