NO.1350 日常あれこれ(宮古島)〝石敢當(いしがんとう)〟って何だ?謎の石碑はシーサーや スイジガイのような魔除けでした

 

 

 

こんばんは

はらやまです

 

 

宮古島を散歩していると

道や民家に謎の文字が刻んであります

〝石敢當(いしがんとう)〟って何?

不思議に思って

調べてみると

 

 

謎の石碑は古くから伝わる

「魔除け」の意味が

あるそうです

 

 

Y字路やT字路に文字が

刻んであって

 

 

沖縄では古来より

「マジムン」という魔物の

言い伝えがあり

「マジムン」から家を守るために

〝石敢當(いしがんとう)〟

を置くらしいです

 

 

「マジムン」は

まがることができないので

〝石敢當(いしがんとう)〟に

ぶつかると砕け散るらしいですよ

 

 

直進してそのまま

家の中に入ってこないように

文字が刻んであるのだそうです

 

 

 

沖縄の魔除け〝石敢當(いしがんとう)〟

 

 

沖縄には

魔除けが他にもあります

シーサー(焼き物の獅子)は

有名ですが

 

 

スイジガイやシャコガイ

というのもあります

 

 

玄関口に魔除けとして

吊したり

置いたりしています

 

 

スイジガイ

スーパーサンエーさんの入り口にもスイジガイ

シーサー(焼き物の獅子)

公園の巨大シーサー

 

 

 

ここまでは

「マジムン」という魔物の

名前でしたが

 

 

 

小学生の話では

「かたあしぴんざ」という妖怪も

いるらしいです

 

 

  • ここを真っ直ぐいくとやぎがいるけど、かたあしぴんざはやぎのいるところにでてくるんだよ
  • もしかたあしぴんざがでてきたらお父さんから包丁でやっつけてもらう
  • 宮古ではやぎのことをぴんざっていうから、やぎがいたら「あっ!ぴんざ」っていうといいよ

 

 

その小学一年生は

妖怪に詳しくて

「他には、てけてけ、ひきずりおんな、

しゃかしゃか、がっこうあらし、かつかつさん、

ぐんたいもけいのかい、うりっちまん

、はなこさんのみぎて、ぴあののかい、

せーらーふくのしょうじょ、ようじばばあ、

よじげんばばあ、よじよんじゅうよんふん

、でてくるようかい

があるよ」と教えてくれました、笑

 

 

雑誌『学校のかいだん』を

思い出しました

 

 

 

とにかく

宮古島を歩くときは

「マジムン」と「かたあしぴんざ」に

気を付けなくてはですね