

おはようございます
はらやまです
今朝も寒いですね~
3月末というのに
昨日は里山に雪が降りましたから
いきなりですが
夜10時~午前2時までは
はずさずに寝るようにしています
健康のために必要なホルモンが
出るらしいのです
そして、もう一つ
健康のためにやっていることは
テレビのみんなの体操を
毎日予約設定しておいて
朝 6時25分~10分間やっています
その時間になると
テレビが勝手につくので
三日坊主の私でも
継続できるというわけです
黒柳徹子さん系の声の
岡本美佳さんの指導で
「みなさん今日もお元気で~」と
いわれると
とても元気が出てきます
良い方法なので
まだご存知でなかった方は
ぜひお試しください
*
年齢的に、早く目が覚めて
困ります
外は冷えるから
庭いじりは控えた方がいいし
そこで先日
車で西の方に出かけてみました
善光寺近くに
〝ザ100円まつり〟という
無人の古本屋があるのです
24時間やっています
神のお告げを受けるように
背表紙をみて
面白そうな本を探し
ポストに100円を入れる
システムです
私は齢65を過ぎ
りっぱなおばあさんですが
この日に買った本は
草柳大蔵 著
「お嬢さんのグルメ入門」という本
でした
1975年刊行のこの本は
食べることを中心とした
思いやりとか、接し方とか、
食べ方のおしゃれについて
書いてあって
当時の考えとか生活文化が
知れて
とても面白い本でした(まだ途中ですが)
食に伴う心のことが書いてあって
勉強になったし
大事なことだなあと思いました
ふと、思い出したのは
実家に帰ったとき
末っ子の誕生日を忘れていて
農協で
ヤマザキのショートケーキを買って
軽トラで近くの里山に行き
適当な林道に停めて食べた
ことがありました
子ども達には
とても楽しかった想い出らしく
「山でケーキ食べたよね~
車のうしろで」と
大人になるまで
思い出していました
多分、私の原風景にある
山とか自然体験を
子ども達にも経験させたいという心が
幼い子ども達に通じていたのかも
しれません
この本を読んで 思いだしたのは
そのとき、ケーキを作ろうにも
実家には器具がない
そこで、身近に手に入る
ヤマザキのケーキで
乗ったことのない軽トラ
をつかって
心を感じてもらおう
ということだったと
食に伴う
心の想い出です
最近忘れていましたが
そういえば、ヤマザキの
苺ショートケーキって
美味しいですよね
お安いし、笑
今日は
無人の古本屋さんの話から
想い出話になってしまいまして
お付き合い頂き
本当にありがとうございました
全国的に書店や古本屋が
つぎつぎ閉店していくなかで
さみしさを感じてやみません;
2025/03/30
【過去ブログ】