NO.814 飯綱町子育て支援センターでわらべうた

 

 

 

 

こんばんは

はらやまです

 

 

 

 

今日は、

飯綱町子育て支援センターで

わらべうたを

させて頂きました

遊びに来て下さった親子の皆さま

ご参加ありがとうございました

 

 

 

 

歌のリズムを感じながら

体を十分に動かす気持ちよさを

体験することが

できましたか?

 

 

 

 

親子で遊ぶなかで

〝人と関わっていく〟

一生の土台を学びます

 

 

 

 

人と関わる面白さを

まず、ママとたくさん遊んで

体験していくんですね

 

 

 

 

また、今年も伺います。お友だちを誘って、ぜひ ご参加くださいね🧡

 

 

わらべうたは、生命が持つリズム感や躍動感の遊びです。子どもは本来、体を動かすことに歓びを感じています。わらべうたは、自ら体を動かし、意欲的に活動する子どもを育てます。

 

 

 

2020/01/10 はらやま

 

 

 

 

動画 わるいねずみはいないか?

 

 

 

 

 

NO.720 飯綱町子育て支援センターでわらべうた5月

 

 

 

 

 

こんばんは

はらやまです

 

 

 

いよいよ、今年も

わらべうたが

忙しい季節になって

まいりました

 

 

今日は8年前から

伺っている

飯綱町子育て支援センターで

小さな赤ちゃんと

〝わらべうた〟の

ふれ合い遊びをしました

 

 

 

 

 

 

ご参加の

ママたちが

笑顔で遊びを盛り上げて

くださいましたね

 

 

職員の先生方も

とても温かく親切です

 

 

 

 

今の日本は

私の子どもの頃の

半分しか

子どもが生まれません!

 

 

未来を担う子どもさんが

たくましく人生を乗り越え

生き抜いていくために

幼少期の、親子の

愛情ある♪ふれ合い遊びは

欠かせません

 

 

かけ離れているようでも

そういうことらしいんです

 

 

簡単に折れない

ストレスに打ち勝つ身体は

まず、生まれてからの

この愛着をつくる

ふれ合いにあることが

わかっております

 

 

抱っこして、歌いかけ、

あやしかけ、笑いかける

〝楽しいわらべうた〟に

次回も、お友だちを誘って

ぜひ、お出かけくださいね

 

 

次回は11月5日火曜日です

ちょっと向こうですが

成長した可愛らしい姿を

見せてくださいね~

1月10日にも伺います

 

 

2019/05/24 はらやま

 

 

 

 

 

 

大人気「パプリカ」のヨナ抜き音階はわらべうたの音階

 

 

 

 

 

 

NO.671 飯綱町子育て支援センターで「わらべうた」

 

 

皆さんこんばんは

今日は、年に2回伺っている

飯綱町子育て支援センターで

わらべうた遊びがありました

 

 

 

雪が昨夜から降っていたので

心配しましたが

陽が差してお天気になりました♪

 

 

 

 

 

 

わぁ~

手作りの羽子板♪

思わず歓声を挙げてしまいました

 

 

「わらべうたには

羽根つきの唄が

たくさんあるんですよ~」とわたし

 

 

職員さんに許可を得て

実際に打ってみると

本物の羽子板よりも

大変打ちやすかったです

 

 

 

 

 

飯綱町子育て支援センターに

通い始めて8年目

いつも楽しみに伺います

 

 

今日は

〝わらべうたがなぜいいのか〟を

ちょっとお話ししてから

大型絵本「おめんです」を

読んでスタートしました

 

 

もくろみ通り

皆さんすごく喜んで

笑ってくれています

やったー♥

 

 

 

心の中でガッツポーズをとり

1万円の価値はあった~

と・・・ハイ。高額商品でした。笑

 

 

 

 

 

 

「むぎつきこってんしょ」で

ママはビール

子どもさんは麦茶を作りました

そういえば・・・皆さん

美味しそうにビールを飲んで

ましたね~笑

 

 

ビールも麦茶も

大麦で作るんですって♪

ご存じでしたか?

 

 

 

いつも幼稚園では

〝小麦〟でやってますが

〝大麦〟もホント楽しかったですね!

 

 

 

布遊びにも歓声があがり

あっという間の一時間でした

 

 

 

ご参加ありがとうございます

うれしかったです

次回もお友達を誘って

わらべうたに来てくださいね

 

 

 

さよならあんころもち

またきなこ

バイバイ~

 

 

 

飯綱町でわらべうたの記録

 

 

 

NO.614 飯綱町子育て支援センターでわらべうた7月

 

 

本日、飯綱町子育て支援センターで

〝わらべ歌であそぼう〟がありました。

 

 

約一時間

皆さんと楽しくあそびました💛

 

 

 

 

 

飯綱町の子育てセンターには

年に2回おじゃましています。

 

 

センター長の小林さんに声を

かけて頂いてから

はや8年になります。

調べたら2011年の夏から伺っていました

 

 

 

お兄ちゃんのときから

わらべうたに来ていただいて

妹さんがうまれたら

顔を出してくださった方も居て

本当にうれしいです。

 

 

 

 

ゆっくりお話ししないで

帰ってきましたが

とてもうれしかったです!

 

 

 2018.7.6 はらやま

 

 

 8年前は髪が長く、年寄りになるにつれて短髪になってきてるんだなぁ…と久しぶりにブログを見て思いました。どちらもぶさいくには変わりありませんが、笑。 ↓

 

 

飯綱町でわらべうた

 

 

 

 

NO.526 飯綱町子育て支援センターわらべうた:クローズアップ現代

 

 

 

 

こんばんは

はらやまです。

本日は、飯綱町子育て支援センターにて

わらべうた遊びがありました。

 

 

可愛らしい0才から2才の子どもさんと

10時から11時の一時間も

タップリわらべうたで遊びました。

 

 

参加者のなかには

上のお子さんからわらべうたに参加してくださっているママが何人かいらして、やってて良かったなぁ~と思う瞬間です。

 

 

 日本わらべ歌全集のなかから、「人工衛星飛ばそ」を拾い出して、オリジナルな現代の親子遊びに作り直したものが、地域に広がり楽しまれ遊ばれている様子を、一人のママから聞いてすごく嬉しかったです。

 

 

 4~5年前、科学センターで毎月〝わらべうた教室〟をさせて頂いていて、お父さんの参加もけっこうあって〝たかいたかい〟の動作とわらべうた、それから人工衛星〝ぎんれい〟にちなんだ何か、特色のあるわらべうたはないか?と探したら、「人工衛星飛ばそ」が数あるわらべうたの中から飛び込んできました。うれしかったですねー。これだ!!と思いました。

 

 

〝郵便屋さんの落とし物〟のふれ合い遊びも、わらべうた講座では、みなさんに喜んでもらっています。大縄跳びの歌をひざ乗せ遊びに作り替えてみたのはかれこれ8年前です。「お母さんのひざは情緒不安解消の場です。ちょっと抱っこしてもらうだけで、幼稚園や保育園でつらいことがあっても、自分の力で不安を解消することができます!」というコメントとセットで遊んでいただいています。

 初めて参加の方でも、すぐに覚えられて家でもできる利点があります。ある研究者によれば最短8秒あれば、膝の上で子どもを落ち着かせることができるということが書かれていました。

うーん。わらべうたは良くできていて感心します。短くてピッタリですから。郵便屋さんを計ったら20秒くらいでした、笑。

 

 

小泉文夫 著ー子どもの遊びうた(わらべうたは生きている)

のなかに、わらべうたについて、どの歌も伝承的な要素をもっているけれど、常に新たな作り替えの創造性の中に生きているものという概念をもたなければいけないーそんなことが書かれています。確かに、あまりにも時代とかけ離れていれば、ニーズが少なくなってしまうと思うわけです。読んでいくうちに、例えに「人工衛星飛ばそ」が、出てきて驚きました。小泉先生のなかでも人工衛星は特別のわらべうたになっているということでしょうか?

 

(本文より)

 1960年ごろにわらべうたを調べてみると、日本の子どもたちはおびただしい数の伝承的なわらべうたを知っていました。そしてそれらの大部分は、私が子どものときにうたっていた歌とは別の新しい歌なのです。

 つまり、伝承的なわらべうたは、古い祖先の歌をただ忠実に伝承しているのではなく、多くの子どもたちの口を経過するうちにどんどん作り替えられて、十数年もたてば、まったく別の歌といってもよいほどに変わってしまうのです。(中略)私たちが子どものころには聞いたこともなかったような歌でも、実はこの「古い歌」の作り替えであることが多いからです。

 たとえば、最近の「人工衛星飛ばそ」という遊びとその歌は、一見新しい遊びであり新しい歌のようにみえます。ところがこれは、「いろはに金米糖」という遊びを基本にして、人工衛星の時代にふさわしい内容に変えたものなのです。こうした新しい外見と古い内容の歌や、古い外見と新しい内容の歌は数え上げればキリがないでしょう。 

 したがって、私たちは、わらべうたについて、「新しい歌」「古い歌」という区別はやめて、そのかわりにどの歌も伝承的な要素をもち、常に新たな作り替えの創造性の中に生きているものという概念をもたなければなりません。

 

 

 昨日 クローズアップ現代+で、虐待入院がすごく増えていることをやっていました。虐待件数が多く専門施設に入れない子どもが、行く場所が無くて仕方なく入院をしている社会問題です。

 

 

 子育てには、実はそれなりの技があります。あやし方というべきスキルがあるんです。コツがわかっているのと、わかっていないのとでは、労力がまったく違ってきます。

子育てを困難だと感じる理由の一つに、あやし方がわからない・・・というのがあるわけですから、具体的なあやし方、ふれ合い方であるわらべうた遊びに是非ご参加いただきたいと思います。

 

 

2017.7.21  はらやま

 

 

わらべうた講座

 

 

毎日CMで嵐松潤:ママの愛情講習会

 

 

 

NO.466 飯綱町子育て支援センターでわらべうた遊び♪12月1日

子育てセンター入口にある公園のゴジラも天気が良くてうれしそう!
子育てセンター入口にある公園のゴジラも天気が良くてうれしそう!

 

 

 

 

こんにちは

はらやまです

 

 

 

 

先ほど

飯綱町子育て支援センターで

〝わらべうた遊び〟を

して来ました💛

 

 

 

15組32名のみなさんが

集まってくださいました。

 

 

 

年2回、伺っております♪

前回は春でしたね。

会うたびに成長されて

とっても可愛いです!

 

 

 

この季節…

雪のことが多いですが~

今日はよく晴れていました💛

 

 

 


朝霧がかかっていて中庭が、とても素敵でした!
朝霧がかかっていて中庭が、とても素敵でした!

 

 

 

 

子どもが健やかに

成長するには

 

 

 

乳幼児期からの

たくさんの愛情が

欠かせません。

肌と肌のふれあい💛

目と目をあわせた通じ合い💛

 

 

 

わらべうたは…

子どもを健やかに育てることを

目的とした遊びです(^^♪

 

 

 

ベッタリと密着しすぎず…

歌と遊びで

ほどよい距離感をもって

愛情を伝えます!

 

 

 

 

2016年12月1日  はらやま

 

 

 

 

NO.389 飯綱町子育て支援センターでわらべうた遊び(5月)

 

 

 

 

5月13日(金)に

飯綱町子育て支援センターで

わらべうた遊びをさせて頂きました♪

 

 

 

お忙しい中

ご参加ありがとうございました!

12組24名のご参加でした~

 

 

 

10:00~11:00まで

小さい赤ちゃんたちと

たっぷり遊びましたね♪

 

 

 

赤ちゃん向けのわらべうたは

〝子どもをありのままに受け入れ丸ごと愛する〟という

自己肯定感を育むための遊びです。

 

 

 

それを歌のリズムに合わせ~

楽しく行います!

1~2歳の乳幼児さんが

約1時間

飽きずにママと遊べるのですから~

わらべうたの〝魅力はすごいです!〟

 

 

 

年2回うかがって6年目です~♪

次回は12月1日

ぜひお出掛けくださいね🧡

 

 

 

 

 

 

2016年5月13日 はらやま

 

 

 

 

NO.344 飯綱町子育て支援センターでわらべうた

 

 

 

飯綱町はあいにく今日は雪でした!

子育て支援センターのご依頼で

わらべうた遊びをさせて頂きました♪

10:00~11:00

本当に元気いっぱいの子どもさんたちでしたよ

いよいよ雪の季節ですね

寒いけど

大好きなママやパパとたくさん遊んでくださいね

 

 

 

早いもので、年2回わらべうたで伺って5年目になります!
早いもので、年2回わらべうたで伺って5年目になります!
長くやってるけど~お面をかぶってくれたのは初めて!(笑)♪
長くやってるけど~お面をかぶってくれたのは初めて!(笑)♪
見ること・聞くこと・まねっこすること♪がよくできていましたね!
見ること・聞くこと・まねっこすること♪がよくできていましたね!
とんだりはねたりしながらも、一時間たっぷり遊んでくれました♪
とんだりはねたりしながらも、一時間たっぷり遊んでくれました♪

 

 

 

昨年の飯綱町子育て支援センター

 

2015年12月4日 はらやま

 

 

No.304 飯綱町で今年度もスタートしました!わらべうた遊び♪

 

 

 

 本日、新緑の美しい飯綱町で、〝わらべうたの子育て遊び”を紹介しました。1時間があっという間に過ぎてしまいましたね~♪

お忙しいところご参加いただいた8組16人のみなさま、わらべうたをお伝えできて本当に良かったです!ありがとうございました。

 

 

 

「もっとやりたい~」って泣いてくれた女の子、お名前は何て言いましたっけ・・・こんな嬉しい言葉ってないですよね。

これからも、皆さんが楽しい!って思えるような、わらべうたお伝えしていこうと固く決心いたしました。

わらべうたで飯綱町に伺って6年目になります。

年に2回ですが、この次は12月4日にお邪魔いたします。

また、是非ご参加くださいね。

 

 

 

 

 

 

飯綱町はりんごの産地です。ふとっ見ると、りんごの若木が空に向かって、伸びようと葉っぱをひろげています。

生れてきた子ども達も、こうして、私たちが考えているよりはるかに、よりよく生きていこうと上へ上へと手を伸ばしているのではないでしょうか!

 

そんな小さな手をちぢこませないよう、添え木になって、私達地域の住民が支えていけたら、ほんとに素晴らしいですよね!!

 

 

 

        2015年5月15日 はらやま

 

 

 

No.279 飯綱町子育て支援センターでわらべうた遊び 

 

 

 

12月5日(金)に

飯綱町の子育て支援センターで

わらべうた遊びを紹介させて頂きました!

 

 

朝から雪降りでしたが

ご都合をつけて ご参加いただきまして

本当にありがとうございました!!

 

 

わらべうたは 遊びながら愛情を表現する遊びです

 

 

この世の中に生まれてきて

ママもパパも喜んでくれているんだ!

 と、赤ちゃんが

遊びながら実感できる優れものです♪

 

 

自己肯定感をつくるために

心理的な働きかけと

肉体的な働きかけを

同時に 歌のリズムとともに

やってしまう

かなり優秀な遊びなんです!!

 

 

 

 

2014年12月5日  はらやま

No.226 泣いた!般若のめん~飯綱町子育て支援センターでわらべうた遊び

 

 

 

 5月23日(金)に飯綱町子育て支援センターで、

〝わらべうた遊び”をさせていただきました。

15組30人のみなさん♪ ご参加ありがとうございました!!

 

 

飯綱町には年に2回おじゃましています。

また12月にお伺いいたします。

 

 

ああ~

今日は泣かせてしまいました

 

 すってんてれつく てんぐのめん

 おかめにひょっとこはんにゃのめん

 

般若の面をかぶって

男の子に向い かなりテンション高く

わお~と

 

 

 

以前、朝陽公民館でも

泣かせてしまいましたが

久しぶりでした

 

 

 

講師をわすれていませんか?

「はい」

忘れていました(猛省)

 

 

 

楽しみに来たのに

お家に帰ってから

思いだしたりしませんでしたか?

済みません

 

 

 

義父から借りた、般若の面は

やっぱり リアルすぎました

今後使用禁止ですね

 

 

 

2014年5月23日  はらやま

 

 

いもむしごろごろで泣いた!

 

 

 

No.137 子ども/遊ぶ/わらべうた飯綱町わらべうた遊び

 

 

今年は雪が多いですね。

長野県は塩カル使用量が、日本一だと聞きました。

なるほど・・・主要道路は、きれいに除雪され飯綱町子育てセンターでまで、安心して行くことができました。

 

 

 

雪の中、わらべうた遊びにご参加くださりありがとうございました。

10:00~11:00

一時間の講座でした。

 

わらべうたのリズムに乗せて、いっぱい遊んじゃおう♪

教育に求められているコミュニケーション能力や社会性は、まず、あやしかけ・笑いかけ・語りかけなどによって、親子の信頼関係を作るところからスタートするんですね。

 

赤ちゃんや、小さい子どもさんに言葉を聴かせるとき、歌のメロディーで語りかけたほうが、体の中に入りやすいのだそうです。

お名前もリズムをつけて呼んでみてね。

愛情が子どもさんの体に、しみ込むしみ込む・・・♪

 

子どもを感動させたり、ビックリさせたりすれば、心は自然と豊かに育っていくそうですよ♪

 

 

活動を始めて、4年目に突入しました。

「わらべうたに助けられました~」というママの声もあちこちで聞かれるようになり、やっててよかったなぁ・・・と感じるこの頃です。

また、今年も5月24日と12月6日にお伺いします。

小林センター長さん、スタッフの先生いつもありがとうごさいます。

 

 

 

2013年1月18日  はらやま

 

 

 

 

 セロトニンとわらべうた

 

 

 

 

No.91 飯綱町子育て支援センターでわらべうた遊び

 

 

車を降りると、 ん。。。? くんくん。。。!!

これはセンター入口の公園から、ただよってくるクローバーの香り♪

むせかえるようなクローバーの香り、そういえば、最近嗅いだことなかったです シロツメクサ、アカツメクサ。。。  

う~ん。。。いい香り♪

 

 

さて、今年も皆さんにお会いしてきました! 

飯綱町子育て支援センターでわらべうた遊び。

お忙しいなかお出掛け頂きありがとうございました。

毎回参加されている方~♪赤ちゃんがいつの間にか生まれていて 驚きました~

 

 

6月8日の飯綱山です

 

 

長野市の中心部から見ると、ラクダの背中のように見える飯綱山も、近くにくると形がちがいますね。

 

 

わらべうたの知恵をお伝えすることは、未来にメッセージを残すことでしょうか~

 

 

ママと向かい合うって。。。なんて幸せ♪ 

人と関わって遊ぶことが好きな子どもの基礎をつくります

 

 

子どもが夢中になってやろうとするものを与えていけば、集中力が発達するのだそうですよ~

 

 

22組47人のご参加でした。

皆さん真剣に話を聞いてくださっています。

 

 

ママとの具体的なふれあい遊びをわらべうたで覚えて、子育てに役立ててくださいね♪

小林センター長さん、スタッフの先生、大変お世話になりました。

また、1月18日にわらべうたでお伺いいたします。

よろしくお願いいたします。

飯綱町の皆さんも、回を重ねるごとに、じわじわとわらべうたが好きになってきたのではないでしょうか? 初回に比べて皆さんニコニコ♪ とても嬉しかったです。

 

2012年6月8日  はらやま

 

 

 

参加されたお母さまへ

わらべうたは、いかがでしたか?お家に帰って、“郵便屋さん”や“綱引き”はできましたか?是非、感想をお聞かせください。お問合せの中にメルアドあります。

 

 

お問合せ

 

 

No.45 飯綱町子育て支援センターでわらべうた

 

11月18日の飯綱山です ↓

前回は、初夏にわらべうた講座でお伺いしましたが、すすきが茂りすっかり晩秋で~す。

長野市の中心から車で30分ほどの、飯綱山の山裾に子育て支援センターはあります。小林センター長さんを始め職員の皆様お世話になりました。

施設も駐車場も広く、外には遊具の並ぶ公園があり、遊戯室も別に作られていて充実しています。いつでもwelcomeなんですね~。

ママやパパのひざは、情緒不安解消の場です。まずひざのせ遊びからの紹介です。

次は気持ちを切り換えるわらべうた遊びです。泣いたりぐずったりしたときや、転んでガマンしたあと、叱られたあとなどにやってあげます。

あっという間に1時間がすぎて、さようならの時間になりました。

帰りには、よく晴れた景色の中を、紅葉をみながらドライブしてきました~♪

子どもってほんとうに可愛いですね~♪

子育てがんばってくださいね~♪

 

 

 

                                         

2011年11月18日 はらやま